前友会会員 前田職員

株式会社藤井工務店

建設現場の花形職種 型枠大工

初心者をサポートする教育体制!

未経験者には研修期間があります!

入社後は、当社所有の型枠資材センターで基礎的なこと学びます。
道具や資材の名称や、図面の読み方などの座学を混ぜながら、パネル作成を通して型枠大工しての技術を学習します。慣れるまで繰り返し練習することで工具の扱いや体の使い方などの技術面の習得を目指します。

募集要項

お仕事No.
勤務先名 株式会社藤井工務店
職種 型枠大工
勤務地 札幌市、札幌市近郊
交通手段 マイカー通勤可
給与 年齢・資格・経験年数により、当社給与規定による。 モデル①:26歳/経験年数8年/職人 年収:410万円(各手当・賞与を含む) 日給単価換算 14,600円 モデル②:40歳/経験年数22年/職長 年収 590万円(各手当・賞与を含む) 日給単価換算 21,000円
勤務時間 8:00~17:00 実働7.5時間 (休憩90分)
就労期間 雇用期間の定めなし
応募資格 年齢不問 未経験OK(経験者優遇)
待遇 月給制 賞与年2回 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 退職金制度(選択制確定給付退職金制度) 共済会制度(任意加入) 慶弔見舞金 資格取得支援制度 社員紹介制度 永年勤続表彰 作業着等支給 ※受動喫煙防止措置あり(屋外喫煙所あり) 明示すべき労働条件については、面談時にお伝えいたします。
雇用形態 正社員
休日休暇 GW・お盆・年末年始休暇 ※2年目以降 年間休日数89日または113日を選択可能 年次有給休暇(入社時より10日間付与) ※10月以降の入社の場合5日間付与 特別休暇(結婚・忌服など)
応募方法 【電話で応募】 応募受付先電話番号 011-768-2223 採用担当 管理部 柳原 【ホームページで応募】 藤井工務店ホームページ→採用情報ページ→躯体事業部エントリーフォームより、 必要事項をご記入の上、ご応募ください。
面接地 札幌市、札幌市近郊
応募受付担当 管理部 柳原
応募先電話番号 011-768-2223 

仕事内容

【POINT】 ・2025年度に創業80周年を迎えます ・公共事業が中心の安定企業 ・有給休暇平均取得日数 11日 ・安心して働ける月給制 【仕事内容】 「型枠を作り、組み立てる仕事」です。建築図面をもとに加 工図と呼ばれる型枠の図面を起こし、木材で型枠を作りま す。その点数は数百に及ぶことも。そして、それを建築現場で 組み立てていきます。大工各々の技術はもちろんのこと、 チームプレイも重要です。自らの手で造り上げた建物が長きに 渡り後世に残る、建設現場における花形職種です。 【組織構成】 配属される部署は約100人の組織です。 20代~60代の方が働いており、 特に20代、30代の方が活躍しています。 組織間のコミュニケーションは活発で、 わからないことや自分の意見も言いやすい環境です。 【こんな人におすすめ】 ・専門的な技術を身に着けたい方 ・安定した企業で働きたい方 ・大きい建物に携わりたい方 ・チームで1つのものづくりをしたい方

  • 応募する

企業情報

企業名 株式会社藤井工務店
住所 〒001-0907 札幌市北区新琴似7条17丁目4番3号 
電話番号 (代表) 011-768-2223 
事業内容 型枠大工業、総合建設業
会社HP https://www.fujiikohmuten.co.jp/
企業のセールスポイント 【おすすめポイント】
・安心して働ける月給制!
・有給休暇平均取得日数 11日 有休がとりやすい環境!
・年間平均就労日数・平均残業時間はともに減少し、平均年収は増加しています!
・残業月20時間以下!
設立 昭和20年3月
資本金 5,400万円
売上高 45億円
従業員数 130名
許可番号

かたわくではたらく!

札幌市を中心に、北海道各地の街の象徴となる建築物に携わっています!

建物は風や地震に耐えるために、構造体と呼ばれる私たちの日常で目にすることのない部分で成り立っています。型枠工事は、その構造体を造るために欠かせない仕事です。建物を利用する人々が安心して利用できるよう高い精度が求められるため、一人ひとりの技術力と、チームとしての技術力が必要な仕事です。