三和土質基礎株式会社
地盤改良工事施工管理
土木を支える土木屋
「地盤と地下水」に特化したスペシャリスト集団です 多くの現場で実績と信頼をいただき、「困った時の三和土質」がキャッチフレーズとなっています
三和土質は60年間、北海道の土を調べ、対策工事をしてきた実績からどの地域の土がどうなっているか把握しています。
地盤について色々相談を受け、対策をすることで高い評価をいただいてきました。
多くのお客様から「三和土質がいて助かった」と良く言われます。
誰かに期待、感謝されることは、仕事として大きな充実感を味わえます
募集要項
お仕事No. | |
---|---|
勤務先名 | 三和土質基礎株式会社 |
職種 | 地盤改良工事施工管理 |
勤務地 | 札幌市西区二十四軒4条5丁目11-10 |
交通手段 | 車通勤可(駐車場あり) |
給与 | ◇短大・専門卒 月給180,000円~ ◇大学卒 月給200,000円~ <別途手当支給> ◇残業手当(残業時間に応じて別途支給) ◇通勤手当 ◇資格手当 ◇家族手当 ◇役職手当 給与改定年1回(4月) 賞与年2回(7月・12月) 期末手当あり(条件付き 会社の業績によります) |
勤務時間 | 勤務場所により、勤務開始・終了時間変動します。 ◇現場勤務/8:00〜17:00 ◇本社勤務/8:30〜17:30 ※実働8時間、休憩1時間 ※完全週休2日制 ※残業は月平均20時間程度 |
就労期間 | 試用期間6カ月有(労働条件に変動なし) |
応募資格 | 【必須資格】 普通自動車免許(AT限定可) |
待遇 | 各種社会保険完備 賞与年2回(7月・12月) 昇給年1回(人事評価により決定) 通勤車両貸与、燃料費会社負担 携帯電話、ノートPC支給 家族手当あり 子供手当20,000円/子(第二子以降も同様)あり 奨学金返還補助制度あり(条件付き) ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◇ 消毒液設置 ◇ 定期的な洗浄・消毒 育児休暇・介護休暇・育児休暇 慶弔見舞金 資格取得支援制度 ※受動喫煙防止措置あり(屋外喫煙所あり) 明示すべき労働条件については、面談時にお伝えいたします。 |
雇用形態 | 正社員 |
休日休暇 | 土曜・日曜・祝日(年間休日124日) ※振替休日制度有り(現場により出勤となった場合/規定有) 有給休暇(勤務6カ月後10日支給) 年末年始・夏期・お盆に連休有 ★閑散期にはまとめて休みを取り海外旅行や趣味を楽しんでいる先輩がいます。 |
応募方法 | お電話または応募フォームより、お気軽にご応募ください。 |
面接地 | 札幌市西区二十四軒4条5丁目11-10 |
応募受付担当 | 管理部長 老(おい)俊哉 |
応募先電話番号 | 011-642-9391 |
仕事内容
建築、土木工事の中で特殊土木工事(地盤改良工法、地下水位低下工法等)の現場管理(工程、品質、安全管理等)を行います。 地質調査業務の計画、現場管理、報告書作成を行います。 現場での建設機械の操作や手作業による資機材の搬送等は下請けの協力業者が行います。
企業情報
企業名 | 三和土質基礎株式会社 |
---|---|
住所 | 札幌市西区二十四軒4条5丁目11-10 |
電話番号 (代表) | 011-642-9391 |
事業内容 | 土木工事業: 北海道知事許可(特-31)第18549号 平成31年5月19日 とび、土木工事業: 北海道知事許可(般-31)第18549号 平成31年5月19日 さく井工事業: 北海道知事許可(般-31)第18549号 平成31年5月19日 地質調査: 質25第1249号 平成30年5月24日 建設コンサルタント: 建23第7167号 平成28年4月20日 土質及び基礎部門 |
会社HP | http://www.sanwa-dositu.co.jp/ |
企業のセールスポイント | 【おすすめポイント】 ・80%が未経験スタート! ・完全週休2日制 ・6ヶ月間の長期育休実績あり(男性社員) ・転勤無し(出張はあります) |
設立 | 1966/6/29 |
資本金 | 4000万円 |
売上高 | 2,500,000千円(2023年度実績) |
従業員数 | 46名(2024年8月時点) |
許可番号 |
安定基盤の会社経営!
一般社団法人 大阪府中小建設業協会、大阪府土木建築協同組合に加入しています
様々な加入団体に加入しておりますので、様々なサポートが受けられます。当社は特に若手の育成に力を入れており、団体を通して資格取得の勉強や技能向上講習を積極的に実施しております。また、団体を通して充実した福利厚生をご用意しているので、安心して長く勤務することができます。