前友会会員 前田職員

セコムエンジニアリング株式会社

建築設備工事の現場監督

社員の成⻑と自⼰実現

人財育成への取り組み

当社では「⼈材」を「⼈財」と表現するようにしています。それは当社が実施する工事やメンテナンスの質は“⼈”によって担保されると考えているからです。ですから、雇用形態や性別に関係なく、全社員に平等な教育機会を提供し、自ら成⻑する意欲と自⼰実現を促す取り組みを⾏っています。

・新入社員研修
・階層別研修
・eラーニング
・通信教育制度(セルフラーニング)

募集要項

お仕事No.
勤務先名 本社、東京本店、関東支社、仙台支社
職種 施工管理
勤務地 福島県、東京都、埼玉県、宮城県
交通手段 車通勤可能 ※本社のみ
給与 基礎給 230,000円~
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)※東京本店のみ 9:00~18:00(実働8時間)
就労期間 雇用期間の定めなし
応募資格 【必須資格】 普通自動車免許(AT限定可)
待遇 <昇給>年1回(4月) <賞与>年2回(6月・12月) <諸手当> ・役付手当 ・業務手当 ・都市手当(関東地区限定) ・住宅手当又は独身住居手当 ・超過勤務手当 ・家族手当 ・通勤手当 他 <福利厚生> ・各種社会保険 ・セコムグループ退職金年金制度 ・資格取得助成 ・社宅 ※転勤限定 ・セコム直営保養所(国内3か所) 他
雇用形態 正社員
休日休暇 週休二日制(土・日)、国民の祝日 年間休日125日 ※2023年度実績 ・年次有給休暇(入社時最大3日、半年後10日付与) ・年末年始休暇(12月31~1月3日) ・夏季休暇(8月13~8月16日) ・慶弔休暇 ・フレックス休暇 ・リフレッシュ休暇 他
応募方法 応募フォームまたはメールにてお気軽にご応募ください。
面接地 福島県、東京都、埼玉県、宮城県
応募受付担当 本社管理部総務人事課 秋田
応募先電話番号 024-935-3555

仕事内容

空気調和、給排水衛生などの建築設備工事の「現場監督」として活躍していただきます。 具体的には、施工現場に常駐して、工程管理をはじめ、工事予算、人員、安全、品質などについて トータルにマネジメントします。 施主、設計事務所、建築工事会社、パートナー企業など様々な方とコミュニケーションを図りつつ、 竣工に向けてプロジェクトを進めていく仕事です。

  • 応募する

企業情報

企業名 セコムエンジニアリング株式会社
住所 福島県郡山市開成四丁目8番15号
電話番号 (代表) 024-935-3555
事業内容 建築設備工事事業、メンテナンス事業、空調機器の販売事業
会社HP https://www.secom-tep.co.jp/
企業のセールスポイント セコムエンジニアリングは、さまざまな建物の空気調和・給排水衛生・電気といった建築設備に関する工事全般の提案、設計、施工からメンテナンス、リニューアルまでワンストップでサービスを提供するエキスパート集団です。
2024年10月に創立20周年を迎えた当社は、いつの時代も選ばれ続ける会社であるために、今後も独自のビジネススタイルを進化させ続け、広く社会に貢献してまいります。
設立 2004/8/1
資本金 1億円
売上高
従業員数 209名
許可番号

働きやすい環境づくり

ワーク・ライフ・バランスの推進

当社では、ライフステージにかかわらず、全社員が個々の能⼒を発揮し、活き活きと職務を遂⾏できるよう、ワーク・ライフ・バランス推進の方針を掲げ、仕事と家庭の両⽴を⽀援するためのさまざまな取り組みを⾏っています。 ・休暇の取得促進 心身の休息、生活の充実があってこそ仕事への活⼒が生まれると考え、夏季休暇・年末年始休暇以外に、年間をとおして自由な時期に取得できる柔軟な休暇制度「フレックス休暇(毎年連続最⻑10日間)」や「リフレッシュ休暇(勤続10年ごとに2週間)」を設けているほか、有給休暇を1時間単位で取得できる「時間有休」制度を導⼊し、その取得促進を図っています。 ・出産・育児・介護支援制度の充実 当社の出産・育児・介護にかかわる制度では、労働基準法などの法律を上回る⼿厚いサポートを⾏っています。 ・「仕事と生活の調和」推進企業認証取得 当社は、福島県から「仕事と生活のバランスが取れる働きやすい職場環境づくりに向けて、総合的な取り組みを⾏っている企業」として認証されています。