株式会社朝日工業社
空調・衛生設備の施工管理職
~心地良いを、人も地球も。今も未来も。~
まもなく創立100周年を迎える東証プライム上場企業です。
朝日工業社は「空気・水・熱」の技術で「快適環境・最適空間」を創造する、メーカー機能を持つ環境エンジニアリングカンパニーです。
長期間の充実した新入社員研修をはじめ、職種や年代に応じた階層別教育の実施など、従業員のキャリアアップ支援に特に力を入れています。
募集要項
お仕事No. | |
---|---|
勤務先名 | 株式会社朝日工業社 |
職種 | 空調・衛生設備の施工管理職 |
勤務地 | 札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡 (担当現場により配属事業店以外への長期出張可能性あり) ※変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通手段 | 原則公共交通機関 |
給与 | 月給:31万円~57万円 ※現場勤務手当・残業手当 別途支給 ※モデル年収:30歳 580万円/40歳 730万円/50歳 900万円 ※上記想定年収には残業代は含まれておりません。 |
勤務時間 | 現場勤務:8:00~16:45 (休憩 12:00~13:00) |
就労期間 | 雇用期間の定めなし |
応募資格 | 一級管工事施工管理技士 |
待遇 | 賞与年2回(5月、12月)、交通費全額支給、現場勤務手当、家族手当、財形貯蓄、社員持株会制度、資格取得奨励金制度、ベネフィットステーション加入、医療保険制度など多数、保養施設有り など |
雇用形態 | 正社員 |
休日休暇 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29-1/3)、創立記念日(4/3) 年間有給休暇:10日~20日(入社時期により最大10日付与、翌年以降法令に従い毎年11日.12日・・・20日付与) |
応募方法 | 本社人事部あてに履歴書・職務経歴書をお送りください |
面接地 | |
応募受付担当 | 人事部 稲垣・進士 |
応募先電話番号 | 03-6452-8183 |
仕事内容
ビルや商業施設、工場、病院などのあらゆる建築物の空調・給排水衛生設備の施工管理をご担当頂きます。 現場全体をマネジメントしてお客様のニーズに合う空調・衛生設備を納めることがミッションです。 ・工程、品質、安全などの管理 ・施工図作成 ・試運転、検査 ・客先、諸官庁への届出書類作成 等 ※工事現場により自宅からの通勤が困難な場合は、現場近くに現場宿舎の用意あり(会社負担) ※OJTでサポートもしっかりしております。 ■具体的には (1)設計部門からの設計図をもとに、実際の作業に必要な情報を加えて施工図を作成します。 (2)工事がスタートすると、品質管理・エ程管理・作業員の安全管理など、全体の統括として現場をコントロールします。 (3)建物の規模も装置も大きく、予算の管理も任されるため、一企業の社長のようなダイナミックなやりがいを感じられます。
企業情報
企業名 | 株式会社朝日工業社 |
---|---|
住所 | 東京都港区浜松町一丁目25番7号 |
電話番号 (代表) | 03-6452-8181 |
事業内容 | 【設備工事事業】 建物に対する空気・水・熱に関する設備の設計、施工、保守メンテナンス・リニューアルを手掛けており、快適な温度・湿度や気流・清浄度のコントロールを行うとともに、用途に応じて最適な温度・成分に整えた水を安心安全に供給し、また適切に排水させることで、人々の暮らしと社会インフラを支えています。 【機器製造販売事業】 半導体・FPD(有機ELパネル、液晶パネルなど)・電子分野における製造装置の安定的な稼働を実現する精密環境制御機器や、フィルム・紙・金属箔などの製造過程におけるコーディング加工に必要な乾燥(ドライヤ)装置等の高度な技術が要求される製品の開発・製造・販売を通じて、国内外を問わず電子産業の発展に貢献しています。 |
会社HP | https://www.asahikogyosha.co.jp/ |
企業のセールスポイント | ・まもなく創業100周年。プライム上場企業として研究・開発、SDGsに関わる様々なことに取り組んでいます ・空気と水(空気調和と給排水衛生)2つの分野から省エネに関わる技術者として活躍できます ・福利厚生制度充実!社会保険完備はもちろん、取得しやすい有給休暇制度や各種休業制度、貯蓄制度などが多数あります。 ・各種資格取得援助制度や業務知識だけではなく、一般教養や趣味を深めることができる通信教育の受講制度を設けて、自己啓発の支援を行っています。 |
設立 | 1940年(昭和15年)8月8日 |
資本金 | 38億5,710万円 |
売上高 | 898億900万円 |
従業員数 | 987名<連結>・935名<単体>(2024年3月31日現在) |
許可番号 | <特定建設業許可> 国道交通大臣許可 (特-1)第2822号(管工事業、建築工事業、電気工事業、機械器具設置工事業) <一般建設業許可> 国土交通大臣許可 (般-1) 第2822号 (消防施設工事業) |