日起建設株式会社
重機土工中心の土木施工管理
創業115年の実績と歴史 水陸両方の土木工事実績
確かな技術力で国のビッグプロジェクトに多数参画
多くの施工実績の中で国のビッグプロジェクトを挙げますと、成瀬ダム(秋田県)、立野ダム(熊本県)等のダム工事、北海道新幹線(北海道)、北陸新幹線(長野県、富山県、福井県)等の新幹線新設工事、第二東名(神奈川県、静岡県)、東海環状線(愛知県、岐阜県、三重県)、新名神(三重県、岐阜県)、東九州自動車道(大分県)等の高速道路工事、中部国際空港建設工事(愛知県)、那覇空港第二滑走路工事(沖縄県)等の空港事業、東日本大震災のがれき処理(岩手県、宮城県、福島県)、能登半島地震・能登豪雨の復旧、福島第一原発の貯水タンク・遮水壁・防潮堤等の復旧工事(福島県)、除染(福島県)、小本川氾濫による復旧工事(岩手県)等の災害復旧工事と、ほかにも多くの工事に北海道から沖縄まで全国各地にて参画してまいりました。
従業員数は180名程、売上高は139億円の規模を誇っています。
募集要項
お仕事No. | |
---|---|
勤務先名 | 日起建設株式会社 |
職種 | 土木施工管理技士 |
勤務地 | 東北・関東(東京都・神奈川県中心)・中部・北陸・九州・沖縄に数多くある土木現場 |
交通手段 | 車通勤(会社貸与も可) |
給与 | 基本給:235,000円~350,000円+諸手当 *諸手当例 ・資格手当(5,000円~10,000円/一資格) ・扶養手当(配偶者10,000円、その他扶養5,000円) ・単身手当(~50,000円距離による) ・住宅手当(5,000円~8,000円) ・食事手当(1,100円/日) ・帰省旅費・赴任旅費 ・各種資格・免許等取得費用全額支給 ・特殊勤務手当 ・超過勤務手当 ・深夜割増手当 ・休日手当 ・通勤手当 ※経験・能力考慮した上で、決定します。 【年収例】 年収465万(月収335,000円/残業月25H/食事手当/帰省手当/賞与2回) 年収700万(月収503,000円/資格手当/家族手当/住宅手当/帰省手当/別居手当/住宅手当/賞与2回)課長・作業所長 |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩60分(就業場所によって変動します) |
就労期間 | 雇用期間の定めなし(但し雇用開始後半年は試行雇用期間) |
応募資格 | 【必須資格】 普通自動車免許(AT限定可) |
待遇 | ・給与改定制度年1回 ・賞与年2回 ・交通費全額支給 ・資格手当(5,000円~10,000円/一資格) ・扶養手当(配偶者10,000円、その他扶養5,000円) ・単身手当(~50,000円距離による) ・住宅手当(5,000円~8,000円) ・食事手当(1,100円/日) ・帰省旅費・赴任旅費 ・各種資格・免許等取得費用全額支給 ・特殊勤務手当 ・超過勤務手当 ・深夜割増手当 ・休日手当 ・通勤手当 ・結婚祝金(~50,000円) ・出産祝金(20,000円~50,000円/人) ・傷病見舞金、死亡慶弔金、災害見舞金 ◎補助 奨学金返還 最大180万円かつ月15,000円上限 社用車貸与(社用車での通勤可) 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 退職金制度 共済会制度(任意加入) 慶弔見舞金 資格取得支援制度 ※受動喫煙防止措置あり(屋外喫煙所あり) 明示すべき労働条件については、面談時にお伝えいたします。 |
雇用形態 | 正社員(但し入社半年は契約社員) |
休日休暇 | 土日休み+長期連休(GW、夏季休暇、年末年始休暇) ●有給休暇 入社半年後10日付与 ●長期休暇 GW、夏季休暇、年末年始 ●その他 忌引休暇 産前産後休業、育児休業、子の看護休暇、育児時短勤務 介護休業、介護休暇、介護時短勤務 |
応募方法 | お電話または応募フォームより、お気軽にご応募ください。 |
面接地 | 東北・関東(東京都・神奈川県中心)・中部・北陸・九州・沖縄に数多くある土木現場 |
応募受付担当 | 水岡 |
応募先電話番号 | 080-5812-2666 |
仕事内容
\現場数拡大と大型プロジェクト参画に伴い、施工管理職として一緒に働いてくれる方を募集しています!/ 【仕事内容】 ・安全・工程・コスト・品質の管理 ・施工図面の作成及び修正 ・資材・重機・職人などの手配 ・各種書類の作成 など ◎未経験の方は難しく感じるかもしれませんが、意欲さえあれば誰でも出来るお仕事です。 先輩社員と一緒に勉強しながら覚えていきましょう! ◎経験者は若手育成とともに施工管理の第一線で活躍していただきます。 【勤務地】 当社の案件の中でご希望と状況によりおまかせしたい現場 ・リニア工事 ・新名神自動車道 ・東海環状道路 ・愛知県・三重県・岐阜県内『高速道路工事』 ・山梨県・三重県・岐阜県内『ダム工事』 ・愛知県内鉄道高架橋工事 ・愛知県内河川工事 ・鹿児島県・沖縄県内大型造成及び構造物工事(離島あり) ・能登半島地震復旧工事 ◆現場へは自宅からの通勤でも宿舎からでもOKです。 ✤宿舎は会社が用意、費用も会社が負担 ✤家賃・水道光熱費・家具家電の費用も会社が負担 (ご家族と一緒に住みたい方は社宅制度がありますので、面談時にご質問ください) ◆社会インフラ整備などのスケールの大きな工事は責任もありますが、やりがいや一つの工事が終わるたびに大きな達成感を感じられる仕事です。一緒に未来の地図に残る仕事をしませんか?
企業情報
企業名 | 日起建設株式会社 |
---|---|
住所 | 4960042 愛知県愛西市山路町野方149-7 |
電話番号 (代表) | 0567-27-0210 |
事業内容 | 総合建設業 |
会社HP | https://www.nikki-kensetsu.co.jp/ |
企業のセールスポイント | 【日起建設のおすすめポイント】 ・35%が未経験スタート! ・福利厚生が充実! ・定着率85%以上! ・新卒・第二新卒・中途の差なく昇給・昇格実績あり 前田建設マスター・マイスター輩出企業 |
設立 | 1950/3/1 |
資本金 | 9,400万円 |
売上高 | 139億8,000万円(2023年10月実積) |
従業員数 | 180名(2024年10月時点) |
許可番号 | 労働者派遣事業(厚生労働大臣許可:派23-302170) |
災害復旧への思いと実績
いちはやく災害現場へ
『人が語り、人が挑み、人が創る。 私たちの未来に美しい環境を』 当社の現代表の人柄が伝わればと思いエピソードを一つ記載します。 2011年3月の東日本大震災。 甚大な被害をもたらした、東日本大震災の中、当社の代表は現地にいました。 震災直後、「足りないものはないかと」被災地を行脚し、日常の必要品(ガソリンや水など)の供給を愛知から届ける活動に尽力しました。 建設領域においても「がれき処理」や「除染・中間貯蔵工事」、「住宅地の高台移転造成」等にも関わり、未来をつなぐ活動を現在も続けています。 復興工事にて繋がったお客様等から各地で声をかけてもらうことも多く、現在は全国で多岐にわたる仕事を受注しております。 当社の代表は思いやりを持ち、いつも現場を回り社員一人一人を労い声をかけています。 『私たちが繋ぐ、その先の創造へ』 当社のこの思いに賛同いただける方に、一人でも多く参画頂けたら嬉しいです。