株式会社 山口工業所
公共工事の土木施工管理/賞与5ヶ月/未経験OK
私たちが創り上げていくものは、「人間のための豊かな環境」
北海道地域社会に貢献・地域環境の保全の一助に
苫小牧市で創業し、港湾工事や公共施設・インフラの整備など、地域に密着した業務で発展してきた会社です。
自治体からの評価も高く、これまで数多くの工事を手掛けてきました。
私たちの仕事の舞台は自然です。
私たちが創り上げていくものは、「人間のための豊かな環境」です。
大切な自然を壊すことなく最大限に生かしながら、人々が快適に健やかに暮らすことのできるバックグラウンドを実現すること。
わが国が、北海道が、世界に誇る充実した生活基盤を有するのは、こうした土木開発事業の先駆者たちの汗と努力の結晶であるといえます。
だからこそ私たちは、人の力と情熱を大切にします。
当社社是であります「人の和、誠実、即時実行」のもと、社員一丸となって21世紀に挑戦し、この北海道地域社会に貢献しつつ、微力ながら地域環境の保全の一助になることを目指します。
≪経営理念≫ ~発注者の信頼を得る~
「人の和」「誠実」「即時実行」を信条として、発注者が安心して注文できる自主管理責任体制の強化を図り、品質保証の確保に努め、信頼のおける品質を提供する。
募集要項
| お仕事No. | sekoukanri-Hokkaido-002 |
|---|---|
| 勤務先名 | 株式会社 山口工業所 |
| 職種 | 公共工事の土木施工管理 |
| 勤務地 | 北海道 |
| 交通手段 | 車通勤可 ※社有車貸与(1人1台)(通勤時使用可) |
| 給与 | 月給 180,000円 ~ 323,500円 ※別途、各種手当支給あり ・賞与あり 年2回(前年度実績5ヶ月分) ・決算手当(業績に応じて支給) ・昇給あり ・交通費全額支給 ・残業手当あり(月平均20時間程分) ・住宅手当あり(月15,000円※社内規定あり) ・資格手当あり(土木施工管理技士:1級15,000円、2級5,000円) ・出張手当あり |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 (休憩60分) ※残業は、1日あたり1時間程度です。 |
| 就労期間 | 雇用期間の定めなし |
| 応募資格 | <必須資格> 普通自動車運転免許 ◎未経験OK ※外部の研修プログラムもあります。 活かせる資格・経験 ・土木施工管理技士2級、土木施工管理技士1級 ・土木工事の現場作業員のご経験 ・建設現場監督や管理監督のご経験 など |
| 待遇 | ・社会保険完備 ・役職手当(役職に応じ、月15,000円~65,000円) ・退職金共済 ・永年勤続祝い金 ・制服・社有車貸与 ・資格取得支援制度 ・食事つき宿舎 ※明示すべき労働条件については、面談時にお伝えいたします。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 休日休暇 | ・完全週休二日制 ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 |
| 応募方法 | お電話または「応募フォーム」よりお気軽にご応募ください。 |
| 面接地 | 面接地:本社(苫小牧市ウトナイ北4丁目2番20号) ※リモート面接も可(ご相談ください) |
| 応募受付担当 | 受付担当者:山口真志 |
| 応募先電話番号 | 0144-57-5288 |
仕事内容
《完全週休2日 × 公共工事 × 研修充実》
安定した働き方を手に入れながら、施工管理として一から成長できます。
「今の働き方を少し変えたい」
「将来も続けられる専門スキルを身につけたい」
そんな方に、当社の施工管理がオススメ。
当社は創業60年以上、公共インフラ工事を中心に手がけてきた地域密着企業。
未経験の方でも基礎研修からスタートし、ベテランの先輩のサポートを受けながら、少しずつ仕事を覚えていける環境を整えています。
■無資格OK・未経験者OK
■賞与あり(実績年2回5ヶ月分)+決算賞与
■住宅手当など各種手当充実
■食事つき宿舎あり
■社有車貸与(通勤利用OK)
“月給だけでは見えない安心” を感じながら、長期的なキャリアを築けます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<仕事内容>
公共施設外構⼯事、インフラ整備の他、災害に強い町づくりのため消波ブロックや堤防の増強などを行っております。
・現場作業員の安全管理
・工程及び品質管理
・工事の施工計画を立て、進捗管理
・材料のコスト管理 など
丁寧な研修に加え、まずは補助業務からスタートできるので、今は業務のイメージができなくても大丈夫です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【キャリアプラン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験スタートの方も、経験と学びを重ね、将来的には土木施工管理技士1級の資格取得を目指せます。
また、所長やプロジェクトリーダーとしてのキャリアパスも準備されており、あなたの長期的なキャリア形成を支援します。
これまでの経験や年齢は問いません。
大切なのは“これからどうなりたいか”。
新しい環境に踏み出す不安もあるかもしれませんが、あなたのペースで成長できるようしっかり支えていきます。
この先のキャリアを、一緒につくっていきませんか。
企業情報
| 企業名 | 株式会社 山口工業所 |
|---|---|
| 住所 | 北海道苫小牧市ウトナイ北4丁目2番20号 |
| 電話番号 (代表) | 0144575288 |
| 事業内容 | 土木工事業 |
| 会社HP | http://yamaguchikougyousyo.yk5288.co.jp |
| 企業のセールスポイント | 株式会社山口工業所は、昭和37年創業より、 北海道胆振・日高エリアを拠点に、自治体からの評価も高く、公共インフラの整備に尽力。 地域の自治体と連携し、重要な役割を担っています。 胆振エリアでの仕事がメインのため、地域に根付いて働きたい方には最適な環境です。 また公共工事を主としていることから、地域住民や地域社会への貢献度も高い企業です。 |
| 設立 | 昭和37年12月 |
| 資本金 | 5,925万円 |
| 売上高 | 15億円 |
| 従業員数 | 40名 |
| 許可番号 |
胆振エリアで地域に根付いて働きたい方
未経験でも安心 外部の研修プログラムあります!
苫小牧を中心とした胆振(いぶり)エリアでの土木施工管理(安全、工程、品質、原価の管理)のお仕事です。
ものをつくる仕事なので、自分の携わったものが形として残り、達成感が感じられます。
胆振エリアでの仕事がメインのため、地域に根付いて働きたい方には最適な環境です。
また公共工事を主としていることから、地域住民や地域社会への貢献度も高い企業です。
未経験の方でも安心!
まずは先輩の下について現場で仕事の流れやノウハウを学びます。
≪研修制度≫
外部の研修センターでの研修
≪活かせる資格≫
土木施工管理技士
≪キャリアステップ≫
入社して実務経験を積み、一級土木施工管理技士の資格を取得
10年後には現場の所長として活躍していただきます。
≪一日の流れ≫
・担当する現場に直行
・現場事務所でのPCを使った書類作成や現場での測量、安全管理など
・17時に現場の作業が終了
・明日の準備をして帰宅
※残業時間は一日1時間程度
20~40代の幅広い世代が活躍中です!